MISSING PUZZLE

ADHD(発達障害)の私がブログをはじめてみました。

【ADHD】2月通院記録(2/9)

 

1ヶ月前の通院記録を改めて読んでみると、いい振り返りになりますね。

 

missingpuzzle.hatenablog.com

 

カウンセリング同様、主治医にも異動について話しました。今思えば、1ヶ月前には考えられない話です。

 

主治医の見解

主治医からも異動のお墨付きをいただきました。次に異動する課は、今よりも業務内容が絞られていて、スペシャリスト(専門家)のような仕事だから、現在の予測できないシステム化されていない仕事よりはいい、とのことでした。仕事はやってみないと分からないから、ベストの状態というよりは今よりはベターな状態に持っていけると思うと言われました。

 

薬については今まで通り処方してもらいました。晩御飯の前の服薬を忘れがちなので、食前の漢方薬が余ってしまうのと、頓服薬のセロクエルはまだ残っていたので、それ以外を処方してもらいました。

 

うまくいかない異動

課長に相談したあと、次長にも異動について相談したのですが、次長は異動については難色を示していました。1年目で異動することによるデメリットを考慮して、異動するよりは現在の置かれている状況を改善する方を重視したいようでした。部長も異動に難色を示していて、その結果、異動を希望している先の課長まで話がおりていないということでした。(あとからお姉さんに次長との話の内容を伝えたのですが、3月の定年間際前に問題を起こしたくない、部長も自分の評価にバツをつけたくないからだと言っていました。)

 

課長が前向きに検討してくれていても、これでは異動は絶望的です。今回の主治医の見解も加えて、もう一度、課長か次長に話をしようと思います。

 

異動ができるかもしれないと思い始めてから、それまでは我慢しようと思って頑張っていますが、今のところで働くのはもう気持ちが限界です。まだ1回目の相談だったので、最初からスムーズにうまくいくとは思ってはいなかったのですが、切実な気持ちを伝えて、3月の異動を勝ち取りたいと思います。休職するか、異動するかぐらいの気持ちを伝えようと思います。

 

次の診察は、仕事の都合で1ヶ月以上空いた3月下旬です。その頃には新しい職場で仕事をしていますように。スケジュールが読みやすいように5月まで診察予約をしました。毎月少しずつ話す内容は変化していって、成長しているのかな?今はまだよく分かりませんが、辞めるということはまだ考えていません。早く3年という月日が流れて欲しいと祈るばかりです。

【ADHD】1月カウンセリング記録(1/31)

 

2月に突入しましたね。1月の週間記録は第3週目で更新が止まってしまいました。2月も1週目は金曜日休んで土日と終わり、2週目で5連勤達成しました!

 

基本的に、休日にブログの更新をしていて、その週を振り返ってみることにしていたのですが、実は、1月後半から大きな変化がありまして、これからは週単位で振り返っていくのではなく、気まぐれに不定期で日々をピックアップしながら更新していきます。

 

今回のカウンセリングでは、最近あった大きな変化について話しました。

 

 

異動のお話

 

以前から、他課の知り合いのお姉さんにうちの課に来て欲しい!と言われていたのですが、まさか本気で言っているとは思ってもいませんでした。すると、ある日、いきなり個人ラインがきて、社内飲み会があるけど来ないか、話したいことがある、と言われ、内容を聞いて吃驚しました。本気でうちの課に来て欲しいし、うちの課長も本気で欲しがってる、部内異動はいつでもできるから、1年目だけど異動してこないかというヘッドハンティングでした。

 

まさか夢にも思っていませんでした。そのお姉さんは私のことをずっと心配していてくれたみたいで、私よりもずっと先輩なので、社内のことはよく分かっていました。その中で、私の今置かれてる状況をなぜか手に取るように分かっていて、私の置かれている現状は、いじめ、パワハラだと言ってくれました。

 

以前から、課の人たちのことをどう思う?と質問されるので、苦笑いでごまかしていたのですが、お姉さんはうちの課の人たちの本性を知っていたので、心配だったそうです。勘が鋭い人だなぁと思いました。

 

以前、外国人のお客様が来た時に英語対応でお手伝いしたこともあり、それがきっかけとなって課長さんも私のことを一目置いてくれてたみたいです。

 

とにかく、今のところじゃだめだ、うちにきたら一から育ててあげられるし、現状から救い出してあげたいと言われて、とても嬉しく思いました。

 

お姉さんに言われてはじめて、あーやっぱり自分の置かれている状況はおかしいよな、いじめられてるしパワハラだよな、今までよく耐えて頑張ってこれたなと目をつぶっていた違和感に確信が持てました。

 

カウンセリングの先生に伺ってから、異動希望を出そうと思っていたのですが、居ても立っても居られず、すぐに課長に相談しました。予め、お姉さんにどうやって自分の希望を伝えればいいのかを教えてもらい、上手に伝えることが出来ました。その甲斐もあって、課長は前向きに検討してみるという反応を示してくれました。

 

不安なこと

 

あれだけ一時は異動したいと喚いていた私ですが、現状に甘えてしまい、このままでもいいやといつからか思うようになりました。毎日ウトウトしながらゆる〜く仕事をすることにすっかり慣れてしまいました。それなのに、異動してバリバリ仕事ができるのか、せっかくの期待を裏切ることにならないのかというプレッシャーがあります。おそらく、発達障害だということを相手は知らないのでその不安もあります

 

 

先生の反応

 

プロジェクトに応募した時には猛反対を受けたので、恐々聞いてみたのですが、能力的には十分やっていけるし、いいタイミングでの異動だと思うと言っていただけました。先生に相談する前に動いてしまったので不安もあったのですが、いい反応をいただけてホッとしました。

 

新しい職場では、ADHD発達障害だということをあまり強調せずに、じっとしていられないんですという伝え方をしようとアドバイスをもらいました。今の職場では、最初からADHD発達障害だときちんと伝えようとした結果、余計な壁を作られたので、この失敗から学んで活かそうと思います。

 

障害に理解のある人なら、その人の抱えている障害ではなく、その人の中身を見ようとするから大丈夫と言われました。

 

今更仕事が降ってくる

 

これも先生に話したのですが、課長に相談した後、課長から上司に指導が入ったようで、次の日からいきなり業務量が増えました。今まで少しずつやっていけば良かったのに、いきなりたくさんの仕事が降ってくると混乱してしまいます。一年近く放置した挙句、今更仕事を教えてもらっても戸惑いますし、モチベーションとしても異動したい気持ちでいっぱいです。うまくいけば、3月には異動になるので、今月1ヶ月は大人しくしておこうと思います。

 

 

明日は通院なので、主治医の見解も聞いてみようと思います。

1月第3週目

 

第3週目は3連休明けで4連勤しかなかったのに、割ときつかったです。

 

木曜日にプライベートで新年会があり、金曜日には仕事関係の新年会があり新年会続きました。プライベートの方は楽しかったのですが、お酒が弱いので仕事関係の飲み会では一切飲まないと決めており、猫を被っていたので気疲れが凄かったです。それなのに二次会まで参加する気持ちは、どこかで楽しさをずっと期待しているからでしょうか。

 

「疲れた飲み会」こそが正解

 

最近読んでいる本に書いてあったのが印象的でした。

 

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

 

 

飲み会の帰りは「本当に疲れた」という気持ちでいられれば安心、くらいの感覚でいいです。逆に、「今日は楽しく喋ったなぁ」という感想が出てきたら、もしかすると少し危ないかもしれません。 

 

ADHDにとって気をつけないといけないことは、ついつい喋りすぎることです。特に、仕事の人間関係において、何でも正直に話すということはリスクが大きすぎるので、かなり気をつけています。好きなことを好きなだけ話せないストレスは、すごく疲れます。なるべく仕事の飲み会を避けてきたのですが、来月にも飲み会があり、初めて参加する歓送迎会なので、楽しみ半分、不安半分です。いっそのこと、疲れてしまうのだったら参加しないことにした方がいいかもしれません。飲みニケーションとも上手く付き合っていかなければなりませんね。精神をすり減らすためにわざわざお金を払う意味が分かりません。職場の人付き合い、いい距離感をどうやって保てばいいのか分かりません。一体、何の話をしてコミュニケーションを取ればいいのか、さっぱりです。それでも、根っから人と話をするのが好きなので飲み会には参加してしまうんだと思いました。

 

来月まで大人しくしておこうと決めた

 

仕事においては、一人でマイペースに進められる居場所を見つけたので、今月はこのまま乗り越えらればいいな、と思いました。かつては、あれだけ異動を望んでいたのに、今となってはある程度の市民権を得て、それに甘んじて日々をやり過ごすことに慣れてきました。仕事ってこんなもん、これでいいやと思いはじめました。何より、仕事に毎日行くが私の仕事なので、どんなモチベーションでも仕事にさえ毎日行ければいいのです。毎日仕事に行くのは大変ですが、安定した仕事を手に入れると、このままでいいやと思うようになるんですね。

 

今週は職場の人間関係を見直す良いきっかけになった1週間でした。意外と職場内のサークル活動に積極的に参加してたりするのですが、それは人との出会いを大切にしたい気持ちがあるからかもしれません。サークル活動は勉強の意味も兼ねて、ゆるく続けていければいいです。

1月第1・2週目

 

休日は大学のレポート作成に追われ、なかなか週の振り返りが出来ませんでした。自分のバロメーター観察のためにも振り返ってみることは大切だと思いますが、12月の更新以来1回もしていませんでした。今年はきちんと更新して振り返っていきたいと思います。

 

missingpuzzle.hatenablog.com

 

1月第1週目

お正月休みだったため、仕事はじめの1週目は1日しか出勤日はありませんでした。しかし、休み明けということもあって、早速しっかり残業でハードでした。帰りの電車で一体、自分は何をしているんだろう、こんなはずじゃなかった、情けない負の感情が一気にきてしまい、泣いてしまいました。ポジティブに考えると、次の日は休みだったので、仕事はじめがいきなり5連勤出なくて良かった、この1日は身体と心を慣らすためにも出てきて良かったと思いました。また、1月付けで新入社員が入ってきたので、職場の流れも変わるな、後からきた人に追い越されるという私の恐れていた時がついにきたなという感じでした。

 

嬉しかったことといえば、本格的に韓国語のレッスンが始まりました!すごく気分がリフレッシュされて良かったです!月に2回、2週間に1度のペースで通うので、授業のない日は復習をします。本当は毎週通いたいですが、予算の都合上難しかったです。でも、いつか英語も習いにいきたいと思っているので、それと合わせて隔週で勉強ができたらなと思います。大学の授業が始まれば、両立するのも苦労すると思うのでゆっくりとしたペースで一歩一歩着実に進んでいきたいと思います。

 

1月2週目

ジムはじめをしました。今年はたくさんジムに通って身体を動かそうと思います。身体を動かすことはリフレッシュにもなるし、身体を鍛えることは心を鍛えることにも繋がって、なによりも鬱予防になるので意識して取り組んでいきたいです。

 

f:id:missingpuzzle:20190123211104j:plain

f:id:missingpuzzle:20190123211151j:plain

 

夜店目当てですが、ずっと行ってみたかったお祭りに2回行きました。3日間あったのですが、中日に仕事を休んでしまったので、前夜祭と後夜祭のみ行きました。最終日は友達と大勢で集まって、お祭りの後も飲んだりしたのですが、遊びすぎないようにお財布と次の日のことも考えて早々に切り上げられたのですごく成長したなと思いました。

 

2週目は1日だけ仕事を休みました。1日出勤からの5連勤は厳しいだろうなと思っていたので、許容範囲です。3週目が3連休で4連勤なので、徐々に慣らしていこうと思います。


2・1・2の法則

 

私は1週間を4つに分けて考えています。月・火曜日が週の前半、水曜日が週の半ば、木・金曜日が週の後半、土・日曜日を休日と分けています。平日5日間を短いスパンで考え、乗り越えています。

 

以前にもお話したのですが、この法則で1週間を乗り切ってます。今年は、旅行や遠くへ行くかわりに、実家や祖父母の家に月1回遊びに行こうと思っているので、1・2週目の週末はそれぞれの祖父母の家に遊びに行って大学のレポートをしていました。

 

特別なお出かけをしなくても、お金を使わずに気分転換出来るので、勉強に集中したい時など活用しようと思いました。家の勉強机も実家に移したので、これからは外勉強スタイルで頑張っていきます。自宅はリラックスして好きなことをして休む場所と位置づけることにしました。

 

今月の目標は風邪を引かない

来月の目標はインフルエンザにかからない

 

とりあえず、転職して10ヶ月目に突入し、1月まで持ち堪えてきました。1年まであともう少しです。3月から繁忙期に入りますが、次の区切りである4月までなんとか頑張ります。誰かに祝ってもらいたいし、自分でも目一杯褒めてあげたいです。何かご褒美を用意して頑張ろうと思います。

 

ルーブル美術館展 肖像芸術ー人は人をどう表現してきたかー

お正月休みの最終日に美術館はじめをしてきました。

今年はたくさんの展覧会に訪れて、少しでも多くの芸術や美術に触れて、審美眼を鍛えたり、楽しみたいと思っています。

 

ルーブル美術館は、2年前の2月にパリに行った時に訪れたことがあります。その時の一番の感想としては、もっと美術について勉強してこれば良かった…!ということでした。たくさんの美術館を巡りましたが、どの作品も第一印象として感覚で楽しんだので、これがあの図録で見た!本物か!というより、帰国してから、この作品、見たことある!という感じだったので、勿体無かったかなぁと少し思いますが、何にせよ本場の美術館を訪れる機会があったことは、私の人生の中で貴重な経験の一つになっています。

 

f:id:missingpuzzle:20190120200417j:image
f:id:missingpuzzle:20190120200423j:image

 

さて、今回のルーブル美術館展は、肖像芸術に焦点を当てていて、美術ド素人の私としてはキュレーションされている方が見やすくて良かったです。なんせ本場のルーブル美術館は、蔵作品数?が半端ではないので、古代エジプトから近代芸術まで幅広く作品があります。美術館の中で迷子になりますし、何千年もの時代の美術をタイムトラベルしているようで楽しいのですが、作品があまりにもたくさんありすぎて、一つ一つの全て作品を集中してみる時間がありません。なので、本場のルーブル美術館に行った身としては、今回のようにテーマを決めてキュレーションされている展覧会は改めて作品と丁寧に向き合える場なので有り難かったです。

 

そして、今回、私が一番楽しみにしていたのは、高橋一生さんの音声ガイド!音声ガイドがあることによって、誰かの美的感覚をトレースさせられて自分自身の本当の美的感覚がわからなくなるという人もいると思いますが、予備知識があまりない私にとっては勉強になりつつ、より深く作品を楽しむ事が出来ました。

 

私のブログの師匠であるばやしこ氏のブログ(placebo)で、今回の展覧会についてとても読みやすく面白く書かれています。私の伝えたくても知識がなくうまく伝えられないので、リンクを貼っておきます。是非、読んで見てください。

 

esspresso.hateblo.jp

 

今回は初めて訪れた美術館で、次回はフェルメール展で訪れる予定です。東京にはたくさん美術館があっていいなぁ、と東京に住んでいたのに森美術館以外行ったことがないことに今更後悔しています。これから、上京する機会があれば、その度に東京や横浜の美術館にも足を運びたいと思います。

 

来月はに行きます。ばやしこ氏がアップしていた牛乳を注ぐミッフィーに一目惚れして、是非とも手に入れたいと思います。

その次には、個人的にすごく楽しみにしていたくまのプーさん展に行こうと思っています。くまのプーさん展が4月頃なので、それまでに3月にどこかの展覧会に足を運びたいなと考え中です。

【ADHD】1月通院記録(1/12)


気がつけば、通院記録を6月以降、全く書いてませんでした。

 

missingpuzzle.hatenablog.com

 

通院自体は11月を最後に2ヶ月ぶりでした。本来であれば、処方箋の都合上、1ヶ月に1回は通院しなければなりませんが、昨年は予定が取れず2ヶ月に1回程度のペースで通院していました。カウンセリングはきちんと月1回は通っていましたが、きちんと主治医と月に1度話する機会を設けて、カウンセリングとあわせて月に2回、2週間に1度のペースで利用していきたいと思います。

 

今回話したこと

 

仕事の内容というより職場の人間関係がつらい

 

主治医から言わせてみると、ADHDの私にどのような配慮をしたらいいのか、どんな仕事をしてもらったらいいのか、上が決めかねていて、結果として、あまり仕事を与えられないまま研修も行われず放置されている状態です。ずっとその状態に甘んじていましたが、1月から新規採用の人が入ってきて自分よりも仕事を教えられている状況や、1年目が終わろうとしていて周りの同期を見てみると、誰もが自分よりもはるかに仕事を覚えている状況で、正社員ではないアルバイトからも、あの子は仕事ができないという印象や下に見られていることに対する自分へのレッテルに苦しんでいて、人間関係がしんどいです。

 

異動したいとずっと思っていた理由も、人間関係を心機一転させて新しい環境で仕事を覚えたいという理由からでした。しかし、2年目で異動は絶望的で、その上、2年目で異動してしまうと、何か問題があった人という悪い意味で異動することになると先輩から聞き、また一から全く違う新しい環境に飛び込むよりも、今の職場で新しい仕事を覚えることにしました。

 

どうして人間関係がそこまで影響を及ぼす原因は、やるべきことがないからだと主治医は言っていました。淡々とすべきことがあれば、人間関係や自分のレッテルに対してそこまで気になることはなくなるだろうということです。私も、仕事の人間関係は割り切りたいと思っていて、どうせ3年経って貯金が貯まったら、夢の実現のために次のステップに進むのだから、私の人生において今の職場の人間関係はさほど重要ではない、仕事を辞めてしまえば名前も忘れるような人たちだと思って過ごしています。本当はもっと人間関係を割り切りたいです。

 

仕事を与えてもらえないというパワハラ

 

仕事を与えてもらえないことに関して、今までは自分のできることを探して時間を潰していたのですが、それもなくなり、いよいよ次に進まなければいけません。主治医からも、人事に相談したり、上司に新しい仕事を何か教えて欲しいと要望を出すべきだと言われました。正直、入社して発達障害をカミングアウトしてからの職場の対応をみると、彼女が仕事ができないのは仕方がないといった風潮で、私自身も仕事を何も教えてもらえない状況の中で仕事に対するモチベーションはありませんでした。しかし、仕事はいつか教えてもらえるだろうという僅かな希望と、仕事の全貌が分からない私がもっと仕事を与えてほしいというのは出しゃばり過ぎなのではないかということもあり、ずっと仕事を教えてもらえないことに対して沈黙を貫き通していました。

 

しかし、仕事を与えてもらえないということもパワハラの一つとして存在することから、私は初めて職場でパワハラを受けているのだと自覚しました。相手は、発達障害の私に配慮しなければならないという意識から悪意のないことですが、私からするとありがた迷惑です。

三連休が明けたら、上司に仕事について相談しなければなりません。憂鬱ですが、声をあげることは大切なので頑張ります。

 

仕事中の眠気が取れない

 

これもやるべき仕事があれば、解決すると主治医の先生は言っていました。私も仕事が増えれば改善されると思います。以前よりは比較的、眠気とうまく付き合えてるような気もします。

 

最近、変な夢を見る

 

仕事を休んだ日に一日中寝て過ごしていたら、怖い夢を何度も見ました。ストレスのせいかな?と思ったのですが、眠りが浅いレム睡眠が原因で、普段、睡眠薬を服用して眠っている際にはぐっすり眠れているので問題はないかなと思いました。引きこもってた時も寝すぎで眠りが浅く、変な夢をたくさん見ていました。お酒を飲んだ夜は薬を服用しないので、その時にも変な夢を見ました。規則正しい睡眠を心がけて、眠りすぎや浅い眠りには今後注意しようと思います。

 

カウンセリングの時もそうですが、診察でも仕事のことばかり話すし、プライベートでも仕事のことを話すし、いつも仕事の話をしていてうんざりします。診察やカウンセリングの度に仕事を辞めたいと口癖のように言っています。私にとって、この仕事はあくまでもお金を稼ぐ手段でしかありませんが、リハビリやキャリア形成も兼ねて日々頑張っています。仕事以外にプライベートも充実させて、友人と楽しい話ができるような日々にしたいです。

 

次は1月末にカウンセリングがあります。今年は、カウンセリングの記録と通院記録をきちんとつけていこうと思います。

 

あけましておめでとうございます

 

年末年始は5年ぶりに家族と過ごしました。実家に戻って、大好きな海外ドラマを見ながら、大学のレポートと戦おうと計画を立てていたのですが、実家に戻ったためにやっぱり調子が悪くなり、海外ドラマもろくに見れず、レポートも全て終わらせることが出来ませんでした。

 

久しぶりに頓服薬クエチアピン(セロクエル)を服用したので、一日中身体の動きが停止され、次の日も薬が抜けるまで苦労しました…。

 

私は日本のテレビが苦手で、テレビを見ながら家族団欒の時間がこのお正月で一番キツかった時間でした。感覚過敏なので、聴覚が過剰反応して疲れてしまいます。自分の見たいテレビ番組の時はある程度集中?して見れるのですが、興味の無い映像と音が流れた瞬間に嫌悪感を感じます。テレビを流しっぱなしという状況が、私を疲れさせるので、何度もテレビを消してもらいました。

 

父方母方両方の実家にも行きました。親戚に会いたくないと言っていたのに、父方の叔父がいて吃驚しました。いとこがいなかっただけ、まだマシだと思うことにします。ここでもテレビが流れていて集中できず、レポートはあまり進みませんでした。母方の実家では、ネット環境がないので、やはりレポートが進まず、年末年始はレポートを頑張るぞ!と意気込んでいた自分の計画の進捗があまり芳しくないことにずっとイライラしていました。

 

ブログだと1500文字なんてあっという間に書けるのに、レポートになると1000文字の壁を越えるのがやっとで四苦八苦しています。1月は韓国旅行もキャンセルしたし、特に予定を入れていないので、1ヶ月かけてレポートは仕上げていこうと思います。韓国語の勉強もしたいのに、なかなか大学の勉強と並行して時間が取れなくてジレンマです。

 

祖父母の家や実家に帰る時は、何かやることを持っていかないと退屈で死んでしまいそうになります。ただでさえ、私にとっていい孫でいることは疲れるのに、いい孫でありたいと思う良心との二律背反に苦しめられるので、滞在時間を短くしたりして工夫してます。それでも、今年は父方母方両方の実家にそれぞれ月一回ずつ帰るスケジュールを立てています。

 

正直、お正月は苦手です。大して面白くないテレビ番組の特番がずっと流れていて、お祝いムードだけど何がめでたいんだろうと思います。特にあと2年は今の仕事なので、新しい1年に対する楽しみな心持ちは無く、ただただ早く過ぎて欲しいと思う年に、強制的にお祝いさせられる気持ちについていけません。職場でも、形式上の挨拶をみんなにしていかなければならないのにも疲れました。もしかしたら、職場の人間関係に疲れているのかもしれません。

 

勉強に勤しみながら、家族と静かにお正月を迎えたかったはずなのに、地元でお正月を過ごすと、まぁこうなるよねって感じでした。今度からの教訓として、年末年始に実家に帰るならNetflix契約すると覚えておこうと思います。海外ドラマが見れてたら、年末年始は変わってたかもしれないです。

 

今年の年末年始は5、6年ぶりにいつもより長い休暇になるので、韓国に短期留学しようと意気込んでいます。