MISSING PUZZLE

ADHD(発達障害)の私がブログをはじめてみました。

1月第3週目

 

第3週目は3連休明けで4連勤しかなかったのに、割ときつかったです。

 

木曜日にプライベートで新年会があり、金曜日には仕事関係の新年会があり新年会続きました。プライベートの方は楽しかったのですが、お酒が弱いので仕事関係の飲み会では一切飲まないと決めており、猫を被っていたので気疲れが凄かったです。それなのに二次会まで参加する気持ちは、どこかで楽しさをずっと期待しているからでしょうか。

 

「疲れた飲み会」こそが正解

 

最近読んでいる本に書いてあったのが印象的でした。

 

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

 

 

飲み会の帰りは「本当に疲れた」という気持ちでいられれば安心、くらいの感覚でいいです。逆に、「今日は楽しく喋ったなぁ」という感想が出てきたら、もしかすると少し危ないかもしれません。 

 

ADHDにとって気をつけないといけないことは、ついつい喋りすぎることです。特に、仕事の人間関係において、何でも正直に話すということはリスクが大きすぎるので、かなり気をつけています。好きなことを好きなだけ話せないストレスは、すごく疲れます。なるべく仕事の飲み会を避けてきたのですが、来月にも飲み会があり、初めて参加する歓送迎会なので、楽しみ半分、不安半分です。いっそのこと、疲れてしまうのだったら参加しないことにした方がいいかもしれません。飲みニケーションとも上手く付き合っていかなければなりませんね。精神をすり減らすためにわざわざお金を払う意味が分かりません。職場の人付き合い、いい距離感をどうやって保てばいいのか分かりません。一体、何の話をしてコミュニケーションを取ればいいのか、さっぱりです。それでも、根っから人と話をするのが好きなので飲み会には参加してしまうんだと思いました。

 

来月まで大人しくしておこうと決めた

 

仕事においては、一人でマイペースに進められる居場所を見つけたので、今月はこのまま乗り越えらればいいな、と思いました。かつては、あれだけ異動を望んでいたのに、今となってはある程度の市民権を得て、それに甘んじて日々をやり過ごすことに慣れてきました。仕事ってこんなもん、これでいいやと思いはじめました。何より、仕事に毎日行くが私の仕事なので、どんなモチベーションでも仕事にさえ毎日行ければいいのです。毎日仕事に行くのは大変ですが、安定した仕事を手に入れると、このままでいいやと思うようになるんですね。

 

今週は職場の人間関係を見直す良いきっかけになった1週間でした。意外と職場内のサークル活動に積極的に参加してたりするのですが、それは人との出会いを大切にしたい気持ちがあるからかもしれません。サークル活動は勉強の意味も兼ねて、ゆるく続けていければいいです。