MISSING PUZZLE

ADHD(発達障害)の私がブログをはじめてみました。

加速する4月

 

来月からはまた新たな春を迎えるわけですが、2年目の春は仕事以外で加速していく4月なので、覚悟しなければならないなと楽しみな反面、怯えている部分もあります。

 

春から新しく始まること

 

まず、4月から新たにスタートすることがいくつかあります。

 

  1. 大学の授業
  2. 英語のレッスン
  3. ジムのパーソナルトレーニング
  4. 手話の講座

 

優先順位順に並べてみました。箇条書きにしてみましたが、改めて考えてみると多い…。これもADHDの特性として、次のカウンセリングの時に先生に言われてしまいそうです。休日も平日も、毎日のスケジュール管理とスタミナ管理が重要となってくるので、今までと同じ失敗をしないように念入りに対策を考えなければいけません。

 

通信大学は、無事1年間の履修を終えて、4月からは卒業のかかった最終学年になります。最初の方は成績もAだったのですが、先日発表された最終学期の成績ではCばかりでギリギリ合格の科目が多くなってきたので、勉強をしっかりとしなければなりません。スクーリングや教育実習もこの1年で必要科目全て履修しないといけないので大変です。大学の勉強を最優先で考えなければいけないと思います。

 

次に、英語のレッスンですが、以前から英語の学院に通いたくて学校を探していました。当初、第一志望だった学校は授業費が一括納入で経済的負担が大きく、比較的経済負担が少なくてすむ月謝制の条件的にもピッタリの学校を見つけたので、そこに通うことにしました。しかし、4月の終わりから始まるGWにセブに短期留学するので、それが終わってから、英語のレッスンを始めてもいいかなと思っています。でも、なるべく早くレッスンを受けたいという気持ちもありますし、宿題や勉強をするという負担を考えると難しいかなという不安との二律背反があります。始める時期が短期留学が終わった6月でもいいかなと思っていますが、4月に行きたい気持ちも山々です。通うとしたら、今通っている韓国語のレッスンと1週間ずつ交代で、2週間に一度のペースで通おうと思います。まずは、レッスンを受けるスケジュールを3ヶ月ほど見通して立てなければいけません。

 

ジムのパーソナルトレーニングは、きちんとジムに通う習慣をつけようとして始めようと思っているものです。昨年の春、この仕事を始めたばかりのストレスで10kg以上激太りし、ジムに通い始めたのですがなかなか効果が出ず、だんだんとジムに行く足も遠のいて行ったので、パーソナルトレーニングをきっかけに新たに運動を頑張りたいと思います。運動は鬱の予防にも効果的ですし、発達障害を持つ人にとって身体感覚は心のバランスを整えるのにもいいので、主治医からも運動は勧められています。夏までに5kgは落としたいと思います。繁忙期になると、ストレスでまた食欲がコントロールできなくなるので、果たして痩せられるかどうかちょっと不安です。でも、身体と心のバランスを整えるためにリハビリのように頑張っていこうと思います。特にジムのレッスンでのヨガはお気に入りなので、毎週通えるように頑張ります。

 

最後に、仕事にも関連するのですが、4月から1年間、平日2時間の手話の初心者講座を受けることになりました。当初は、大学卒業して落ち着いてから受講しようかと考えていたのですが、同期に誘われ、先輩に勧められ、いい機会だし…と思って申し込みをしましたが、週の真ん中の水曜日、仕事終わりに2時間も勉強すると考えると1年間続けられるのか不安でいっぱいです。毎週水曜夜の時間が潰れてしまうので、ジムにも通えず、平日家で休む時間も減るので、あまり乗り気ではありませんですが、せっかくなので頑張って通おうと思います…。先輩の中にも数人通ったことがある人もいて、使わないと忘れちゃうし、受講するなら頑張って覚えようと思います。

 

加速する4月

 

いつもブログを書いていて思うのですが、頑張ることが多すぎて、実際に4月が始まってパニックになって急にストップしてしまうのではないかと不安もあります。ただでさえ、1月から新しく韓国語のレッスンを始めたのに、4月から一気にこんなにも始めて両立できるのかという不安だらけですが、始められずにいられないのがADHDの特性ですね。これでも十二分に考慮したつもりなのですが…。学生時代に、大学に通いながらバイトを3つ掛け持ちして、教習所に通いながらネイリストの学校にも通うという所業をやってのけたことがあります。その結果として、身体を壊して入院しました…。日常のスピードが上がれば上がるほど、だんだん綱渡りの生活になり、限界がくるとある日急に制御できなくなります。主治医やカウンセリングの先生にこのことを話したら、またか…と呆れられそうですが、これもADHDの特性なので、上手く調節していければと思います。

 

先輩がこぼした本音

 

最近、先輩のこぼした本音を聞いて、少し気が楽になりました。2人とも春から5年目なのですが、1人は大学卒業後、2年間ほとんど働かずニートをしていて、その後入社して1年目に激務の部署に配属され、7kg激ヤセして毎日吐きそうになりながら、周りからいつ潰れるかと心配されながらもその部署で3年間やり遂げたということです。精神的に本当にきつかったと言ってましたが、それでも休職せずに今まで働いてこれたのはすごいなと思いました。私も、この仕事を始める前3ヶ月間は引きこもりだったので、2年間ニートだった人もここまで働けるんだと勝手に励まされました。そこまでニートだったら、今働いてるのは辛くないんですか?と聞いたら、今でも仕事はしたくない、やめたいと言っていて、そんな人でも頑張ってるんだなぁと思いました。その先輩は一人暮らしで、1年目の大変だった時期を周りや家族の支えなしに耐え抜いたということが、私には想像を絶します。

 

もう1人は、私と似たような境遇の持ち主で、今の職場の中でも価値観が一番合うかなと密かに思っていたのですが、仕事熱心でやっぱり私とは違うのかも…と思うことも多かったです。しかし、春から今の仕事を休職して自分のやりたいことをやる姿を見て、どうしてこの仕事をしてるんですか?と聞きました。すると、意外な答えが返ってきて、この人はもしかすると私と同じような考えで、次のステップに進むための手段として今の仕事を頑張っているのかもしれないと思いはじめました。

 

それでも2人とも4年間というキャリアもあり、何より仕事熱心で、まさかこの2人が仕事に対してこんな本音を持っているとは誰も思いません。心の奥底に秘めているものを隠して上手く取り繕って、みんな大人なんだなと思いました。2年目の私には果たして出来るのでしょうか。

 

2年目に向けて

 

一時期から諦め、そして開き直ってなんとかやってきた私でしたが、それが難しくなった時から急にまた苦しくなってきました。だけど、仕事に関しては、2年目も一日一日仕事に行くことを引き続き目標にして、一歩一歩進んでいこうと思います。無理はせず、どうしてもダメなときは休みながら、プライベートでやりたいことを頑張ろうと思います。2年目は一体どうなるか分かりませんが、今まで以上にあまり深く考えず何も感じず、2年目が始まったら夏のボーナスまでとりあえず踏ん張って、ボーナスをもらったら夏期休暇までまた踏ん張って、それが終わったら冬のボーナスまで踏ん張って、2019年を終えたいと思います。2019年を終えれば、それはまたその時考えることにします。とにかく、千里の道も一歩から、今を一生懸命頑張ろうと思います。