MISSING PUZZLE

ADHD(発達障害)の私がブログをはじめてみました。

【ADHD】1月通院記録(1/4)

 

新年、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

 

今回の診察では、コンサータを2倍飲んだ日のこと、自分のASD(自閉症スペクトラム障害アスペルガー症候群積極奇異型)特性のこと、毎朝服用しているアルピプラゾールのことについて話しました。

 

コンサータを2倍飲んだ日のことについて

 

 

 

 

その日は月曜日で、前の週が土曜出勤もあったので、日曜日しか休みが無かったのにも関わらず、漲っていました。コンサータの効き目はこれか!これなのか!という感じでした。

 

先生にこの話をすると、決められた量以上は飲まないでくださいね、とやんわり怒られましたが、コンサータを27mgから36mgに増やすことにしました。薬の量を増やしていくのは卒薬できるか少し不安ですが、1月は目まぐるしいスケジュールなので、お正月休み明けの不安に打ち勝ち、1月を乗り越えれるなら、コンサータの力を借りつつ頑張りたいです。

 

自分のASD(自閉症スペクトラム障害アスペルガー症候群積極奇異型)特性について

 

発達障害といっても色んなタイプがあり、その中でもADHDの傾向が強いのでADHDと診断されただけで、朝、コンサータと一緒に服用しているアルピプラゾールはアスペルガー症候群のお薬としても処方されているものでした。

 

アスペルガー症候群ADHDと同様に知能検査で判断できると言っていました。主治医側からすると既にADHDで診断を受けているのだから、アスペルガー症候群の診断も必要ないと思っているようですが、私は自分が何者かという確証が欲しいので、アスペルガー症候群の診断も欲しいところです…。

 

先生も、ADHDにだけフォーカスするのではなく、発達障害として、ADHDアスペルガー症候群も混ざり合ってるから、それぞれの対処法を見つけていけばいいですよ、と言っていました。

 

アルピプラゾールについて

 

毎朝、コンサータと一緒に服用しているアルピプラゾールですが、いまいち何の為のお薬か分からず、主治医に聞いてみました。そうすると、あまり効果は感じられないですか?と言われたので、自分がこれを飲んだから飛び切り調子がいい!という実感はないと伝えました。

 

今回処方された薬
 

ネスタ錠2mg
 

睡眠薬はお守りとして飲んでいます。年末年始、朝まで遊んだりして飲まない日もありましたが、飲んだ日はぐっすり眠れて疲れがとれて効果があるように思います。

 

コンサータ36mg
 

今月は27mgから増量して服用することにしました。多幸感や自己肯定感がどう変わるか楽しみです。今朝は飲むのを忘れたので、休み明けの明日から服用します。

 

リスパダール内服液1ml

 

眠くなるのが不安だったので、日中の服用は控えていましたが、主治医から日中も感情がコントロールできなくなった時は服用してみてくださいと勧められました。仕事中にもイライラしたり、しんどくなったら飲んでみようと思います。

 

今回、アルピプラゾールは処方されていませんでした。無くても大丈夫な気はしますが、気分を安定させるために飲んでいたお薬だし、アスペルガー症候群統合失調症にも使われているお薬なので、無いと不安です。今月は飲まずに頑張ってみて、来月からはまた戻してもらおうと思います。

 

今日は年末年始の9連休最終日です。朝からヨガに2時間行ってきたのですが、その後から頭が急回転してパニックになって、ベッドから動けなくなりました。

 

 

 

とりあえず、彼に早くお家に来てもらうことになったので、それまで何もせずゆっくり休むことにしました。このブログもベッドの上から携帯でぽちぽち書いてます。

 

夜からはイベントをはしごしなきゃいけないし、その前に年賀状出したり、部屋を片付けたりしなきゃいけないので、今は言われた通りに休みます。

 

明日は仕事始めだけど、仕事が終わったら、彼とスターウォーズを見にいくので、それを楽しみに仕事始めを乗り越えようと思います。

 

 

 

【ADHD】12月カウンセリング記録(12/20)

 

11月はスケジュールが合わず、2ヶ月ぶりのカウンセリングでした。

 

今回は、一人暮らしを再開したこと、家族(特に母親)と距離を置きたいこと、ASD(自閉症スペクトラム障害アスペルガー症候群積極奇異型)、今年1年の振り返りに着いて話しました。

 

 

 

カウンセリングの先生は、もう2年以上のお付き合いです。先生は沈黙が多く、あまり褒めることなく苦言を言います。いつも第三者目線で冷静に批判します。先生は優しくなくて厳しいです。もっと受け入れられたい、認められたい、優しくされたいといつも思います。けれど、前向きに考えて、今の私は厳しいことを言われても大丈夫な状態だと判断されているからこそ、苦言をあえて言うのだと思われます。先生の意見を聞いて、自分の感情や導き出した思考の答え合わせをいつもしたいのですが、先生はあまり答えてくれません。その先生の態度も、自分で答えを見つけ出してそれを自分で信じることが大切なのではないか、と考えさせられます。

 

一人暮らしについて

 

母親がいなくてもきちんと生活していけるのかと聞かれ、金銭面や生活のリズムを崩さずに自律した生活がおくれるかどうかの確認をされました。東京で3年半暮らした成功体験があるので、なんとかやっていけるだろうし、今度は色々と工夫をしてやっていくと話しました。先生には、一人暮らしは形だけではなく中身がともなったものでないといけないと言われました。

 

家族の距離の取り方について

 

カウンセリング直前に母親と喧嘩をして、イライラしていたので、母親との関係について、どうしても離れたい気持ちを感情的に伝えてしまいました。先生には、いいとこどりはできない。母親は心配しているから離れられないのであって、私が甘えているのが原因だ。母親が依存するのは自分にも原因があると考えないといけない。と言われました。

 

私は幼い頃から今まで、母親との関係に問題を抱えています。その影響で、自己評価が低いことや様々な問題がありました。その都度、問題は解決してきたようにみえましたが、根本的な問題解決方法は、母親との関係に抱えている問題を解決しなければならないことだと気がつきました。先生もその通り!と強く言っていました。

 

先生は、私がしっかり自立しない限り、少しでも甘えてしまえば、母親は離れたくても心配で離れられないと言っていました。スケジュールや捨てたゴミのチェック、人間関係などありとあらゆることに干渉されるのも、母親が心配で信頼関係がなってないからだそうです。

 

これから一人暮らしをするにあたって、母親に一回でも助けを求めれば離れられない。母親を呼ばず、一人で自律した生活を送って、2〜3ヶ月も経てば、自然と母親も離れていくことができると言われました。今は、一人暮らしを再開しても、毎日ずっと母親からの連絡が止まらなくてしんどいので、それが2、3日に1度、1週間に1度、本当に用件がある時だけ連絡がくるようになって欲しいです。

 

 

自宅にある母の荷物も全て実家に持って帰るようにお願いしました。小さい頃、甘えられなかった分、大人になってからすごく甘えたいのにうまく甘えられない人になってしまいました。そして、自立心が強いのにもかかわらず、依存という形で人に甘えてしまうようになりました

 

自分でついに自分の根本的な問題を見つけることが出来ました。今まで私はどうしてこんな風になるのだろう?とモヤモヤしていたことが、問題が何かはっきりと分かるようになりました。

 

ASDについて

 

 

 

 

 

今まで自分の生きづらさの原因の全てはADHDだと思っていました。しかし、発達障害について勉強していくと、自分の特性はADHDだけでは説明がつかないことが分かりました。先生は、ASD(自閉症スペクトラム障害)の態度は知的障害を持つ人からノーベル賞をとる人まで幅広いと言っていました。自分がどの程度の位置にいるか理解することが大切だと思います。

 

アスペルガー症候群については、アスペルガー症候群の従来のイメージが強い受動型とそれとは異なる積極奇異型があることを知りました。積極奇異型は、人と関わるのを苦手とせず積極的です。これまでADHDのことしか学んでこなかったので、ASD(自閉症スペクトラム障害アスペルガー症候群積極奇異型)についても学んでいこうと思います。

 

前の取材はADHDを診断した時の知能検査を知っているので、それを踏まえたうえで、ASDの特性もあると言っていたのだと思います。

 

正直、今回のカウンセリングは、心にずんと重たいものを置かれて疲れました。寝て起きたら大丈夫だと思っていましたが、頭の片隅にずっと残ったままです。

 

来年は少しずつでいいから、どうしたらうまく対応出来るか、どういったことに困っていて相手に自分の障害を伝えることが出来るか、より深く観察していきたいです。

 

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。

 

 

一人暮らしを再開しました

 

昨年、新しく今の仕事を始めるにあたって、家のことがおろそかになり生活リズムが崩れてしまうのが心配で、4月の最初の1週間は新しい環境に慣れるまで母にお世話になっていました。それが1週間延び、1ヶ月になり、3ヶ月になり、半年になり…母と狭いワンルームで1年半以上二人暮らしをしていました。

 

そろそろ仕事に行くペースも安定して、落ち着いて余裕も出てきたので、12月から一人暮らしをようやく再開することにしました。

 

一人暮らしを再開した理由

 

二人暮らしの時は、母が全て家事をやってくれていました。部屋は綺麗に片付けられ、朝昼晩と食事が用意されていて、洗濯物やゴミ出しも全くしていませんでした。家のことは何も心配しなくても母がやってくれる環境は快適でした。夜、家に帰っても一人ではないので、寂しくありませんでした。

 

しかし、母の小言や喧嘩が絶えず、家にいるのが窮屈に感じ、一人で自由に時間を過ごしたいと思うようになりました。狭いワンルームなので、喧嘩してもお互いにクールダウンんできる自分の居場所はありません。母と一緒にいるのがしんどくなってきてからは、私は家にいる時間を減らし、外で遊んで過ごすことが多くなりました。

 

家族とほどよく距離をとる

 

家族は、私の発達障害に対する理解やサポートをとてもよくしてくれます。それは非常に有難いことです。家族のサポートなしでは今の生活はできません

 

周りからは口を揃えて仲良し家族だと言われますが、実は、私は家族との関係に問題を抱えています。私にとって家族は、プレッシャーを感じるしんどいものです。特に母親との関係はしんどいです。

 

私と母はよく似ています。私の発達障害は母の遺伝からだと思われます。父曰く、似た者同士だからこそ、お互いに自分の嫌な部分が見えてしまうし、譲れないし、腹の中を探りあって、考えていることも一緒だから一番痛いところをつく、らしいです。

 

母は私に依存しています。また、私もそれに甘えていつまでたっても依存しています。母と私は共依存の関係です。その関係が、二人暮らしをすることでより密に濃くなりました。

 

自分の発達障害に対して生きづらさを抱えていっぱいいっぱいなのに、母親の発達障害を理解して上手く付き合うということは、非常に難しいです。だから、家族とほどよく距離をとることにしました。

 

一人暮らしのメリット

 

自分のペースで生活できるようになる。

 

一人暮らしだったら、誰のことも気にする必要はありません。私はテレビを見ないので、毎朝うるさいと思っていた朝の情報番組は流れないし、夜は好きな時間に帰って眠ることができます。自由気ままに家での時間を過ごすことができます。自分の好きな時間に好きなことが何でもできます。いつでも映画を見て夜更かししたり、友達と長電話したりできます。

 

一人の時間を過ごすことができる

 

母親と二人で暮らしていた時は、一人になりたくてもなれる時間がありませんでした。一人になりたい時には、母親にお風呂に入るようにお願いするのですが、母親にも母親のペースがあるので、いつもこのことで喧嘩していました。一人でぼーっとしたい時や静かに読書に集中したい時だってあります。今は、いつでも気兼ねなく一人の時間を過ごすことができます。

 

家族と距離を置ける

 

今の私にとって、これが最大のメリットだと思います。一人暮らしをすれば、家族から離れて精神的に自立した生活を送ることができます。特に母親と離れられることは、すごく気が楽です。少しでも共依存関係を断ち切ることができます。家族といえど、自分がしんどくならないほどよい距離感で付き合って行きたいです。東京時代にも感じましたが、物理的に距離が離れていた方がいいと思います。

 

一人暮らしのデメリット

 

家事をしなければならない

 

ADHDの私にとって、家事というルーティンワークをこなすのは非常に難しいことです。気を抜くとあっという間に部屋が散らかってしまいます。今までは仕事にいくだけでよかったのですが、これからは仕事と家事を両立して行わないといけません。早急に何かしらの対策を考えないといけないです。

 

生活が乱れがちになる

 

一人暮らしだと、ついつい生活のリズムが乱れがちになります。自分自身で気をつけないといけないので、自律した生活を送るのは本当に難しいです。毎晩遊びに出かけて夜更かししたり、食生活も変わるので、体調管理に気をつけなければいけません。

 

寂しい

 

一人の時間を存分に過ごせる分、今度は反対にだれかと一緒にいたくなります。東京に住んでいた頃は、常に誰かを部屋を呼んでいました。ルームシェアや同棲もしました。夜、一人で部屋にいると寂しくて、休みの日には家に一人でダラダラしていると物凄く勿体ない気持ちに苛まれます。

 

お金がかかる

 

母親と一緒に暮らしていた時は、食費はかからないし、生活用品が無くなる心配もしたことがありませんでした。しかし、これからは毎日の食費のことも気にしなきゃいけないし、生活用品がなくなったら自分で買いにいかなければいけません。毎月の収入から生活費を捻出しなければならなくなりました。

 

それでも一人暮らしがしたい

 

メリットとデメリットを考えると、デメリットの方が数多く出てきました。メリットとデメリットを天秤にかけた結果、デメリットは重々承知ですが、それでも一人暮らしがしたいと思い、再開することにしました。デメリットに対する対策は、少しずつ工夫して乗り越えていこうと思います。

 

家事について

 

私にとって毎日の家事はひとつひとつが大仕事です。あまり無理しないで、少しずつできることから今はやっていこうと思います。一人暮らしを再開しても、週1回のペースで母親は遊びに来るので、母親のサポートを受けながら、家事をする習慣をつけたいです。

 

でも、考えてみると、東京で3年半、生活していたのだから、出来ないわけじゃないはずです。母親に甘えず、自分のできる範囲で工夫しながら無理なく家事をやっていきたいです。

 

寂しさを克服する

 

少しずつ寂しさは克服しているように思われるのですが、それでもやっぱり一人暮らしは寂しい時があります。基本的に、家は寝るときだけしかおらず、それ以外は家の前のカフェにいます。家の中では集中できないので勉強しないと決めているので、いつもカフェでしています。でも、海外ドラマや映画を見たり、本を読んだりして、家で一人で過ごす時間を濃いものとしたいです。どうしても寂しくなったら寝る、という方法もありますが、勿体無い気持ちになります。家でゆっくりと一人の時間を楽しめるように家での過ごし方を工夫したいです。

 

かつて、東京で住んでいた頃、ここに家族がいたらなあと思うことがしばしばあり、家族の東京移住計画を真剣に考えたこともありました。東京から戻ってきた時にも、実家にはもう二度と住みたくないけれど、別の新たな場所に引っ越して家族みんなで一緒にすみたいと思っていました。でも、今は全くそのような感情はありません。プライバシーは侵害され、自分のペースで暮らしていけないことに苦痛を感じました。家に帰ったら誰かがいて、温かいご飯が用意されていたとしても、家族とはもう一緒に住みたくありません。疲れました。

 

一人暮らしを再開して、気づけばあっという間に3週目になりました。けれど、週末になると何かにつけて母が家に来て、そのまま泊まり続けるので、完全に母親から解放されたわけではありません。対策として、年内に自宅にある母親の荷物を実家に持って帰ってもらおうと思います。完全に一人暮らしと言えるようになるまで、しばらく時間がかかりそうです。

 

 

【ADHD】12月通院記録(12/7)

 

2019年最後の通院でした。主治医を変えてから3回目くらいの定期診察です。

 

前の主治医は17歳の頃にADHDを診断を受けた時からお世話になっていた先生で、月一回先生に最近あったことを話をしに行っていつも通りの薬をもらっていました。しかし、今の主治医はまだ新しく変わったばかりで、あまり身の上話をしません。1ヶ月間薬を飲んでみて、調子はどうだったかという薬の治療メインで話をします。まだ、睡眠障害の疑いもはっきりしていないので、検査入院が終わるまでは暫定的な治療を続けています。

 

今回処方された薬

 

ネスタ錠2mg

 

寝る前の睡眠薬として飲んでいます。睡眠時無呼吸症候群の疑いが出てからは、あまり影響がない睡眠薬としてルネスタを服用しています

 

コンサータ27mg

 

先月増量したので、今月は増量せず引き続き同量を服用することにしました。コンサータを飲んでも、日中眠いことは眠いです。でも、朝、コンサータとアルピプラゾール錠3mgを飲むとシャキッと仕事にいける気がしますお守りがわりに毎朝きちんと服用しています

 

リスパダール内服液1ml

 

先月からイライラした時の頓服薬として服用しています。しかし、少量だったので効き目があまり実感できず、0.5ml増やすことにしました

 

今回、アルピプラゾールは余っていたので、処方してもらいませんでした。薬服用者あるあるだと思うのですが、飲みすぎて足りないことはあっても、きちんと飲んでいて余ってしまうのはなぜなんでしょう完全に飲み忘れている証拠なのですが…。

 

診察もカウンセリングもある程度話す内容を考えてから通っているのですが、今回は特にこの1ヶ月間で困ったことや伝えたいことは思いつきませんでした。次回は1/4が診察日なのですが、ストラテラももう一度服用し始めようか考えています。12/20に年内最終のカウンセリングがあるので、カウンセリングの先生と今後の目指す方向を考えつつ、来年の3月に睡眠障害の検査結果が出るまでは、暫定的な治療を引き続き続けていきたいと思います

 

物欲が止まりません

 

ついに待ちに待ったボーナスの季節になりました!今年一年頑張った自分に花丸あげたいです。

 

冬のボーナスは、お料理教室のボーナス払いと追加したケーキのコースの支払いと両親に立て替えてもらっていた分の返済に充てます。残りは全てローンの返済にあてたかったのですが、頑張った自分を甘やかしてご褒美を買うことにしました。

 

買い物リスト

 

自転車

 

f:id:missingpuzzle:20191207132556j:plain

DURCUS ONE H STREET 24インチ

 

都会暮らしで周りのみんながお洒落な自転車に乗っているのをみて、私も欲しくなりました。そのタイミングで、知り合いに自転車屋さんを紹介してもらう機会があり、初心者向けのBMXを購入することにしました。現在乗っている自転車も、6段階のギア付きでそれなりにいい自転車です。まだ2年も乗っていないので、まだまだ乗れるけれど、思い切ってBMXに乗り換えることにしました。なぜ、今乗り換えようと思ったのかというと、結局欲しくなって買ってしまうのは分かっているし、いずれこの場所を離れて海外で暮らすようになるなら、早めに乗り換えた方がいいと思ったからです。早めに乗り換えて、都会でのBMXライフを楽しみたいです。思い入れのある一台になるので、どこへ引っ越しても出来る限り持っていきたいです。でも、送料を考えたら、現地で新しく購入した方が安くつくかもしれないけど、ずっと大切に乗りたい一台を手に入れることにしました。ちなみに、かなり悩んだのですが、予算の都合上、カゴはつけずにコストカットを実現しました。

 

Apple Watch

 

f:id:missingpuzzle:20191207133415j:plain

Apple Watch Series 3

 

運動するモチベーション作りのために急に欲しくなり、購入しました。でも、まだ走っていません。買ったからには、いい加減思い腰をあげて運動します…。今のところ、Apple Watchを買って一番良かったところは、仕事中にSNSの通知を確認できるところです。

 

パスポートケース

f:id:missingpuzzle:20191207134208j:plain

LOUIS VUITTON クーヴェルテュール・パスポール NM

 

愛用していた手帳をパスポートサイズの5年手帳に変えたので、その手帳カバーの購入を考えています。長く持つものだからいいものを持ちたい気持ちから、LOUIS VUITTONのパスポートケースが欲しいです。中古でもいいので探していたのですが、あまり値段も変わらないようなので、買うなら免税店で購入予定です。免税店では、イニシャルホットスタンピングサービスはありませんが、免税で4000円ぐらい安くなります。クリスマスに韓国に行くので、その時にでも見にいくことにします。

 

Kindle 

 

f:id:missingpuzzle:20191207151509j:plain

Kindle Papperwhite

 

夏に衝動買いしたKindleです。まだ、電子書籍は1冊も買っていません。ですが、読書環境としては最高です。お金がないので、Kindleで気になった本を図書館で借りるようにしています。クリマスと年末年始に韓国に行くので、そろそろ活用しようと思います。

 

ピアス

 

f:id:missingpuzzle:20191207151508j:plain

左耳のロックに開けたハートピアス

 

ずっと開けたかったロックにハートのピアスをつけました。今までは全て自分で開けていたので、人に開けてもらうのは少し怖かったです。しかし、自分で上手く開けられず、肉腫ができて病院で手術しました。今回のロックは、位置も難しい場所にあるので、ピアススタジオで開けました。自分で開けるよりもかなり痛みが少なく、しかも綺麗に開けられて大満足です。

 

美容室

 

買い物リストとは違いますが、ずっと髪を切ろうか悩んでいたので美容室に行きました。髪を巻くのも下手で面倒なのでパーマをかけたかったのですが、髪の毛が痛んでいてかけられませんと言われ、それから1年半近く伸ばしていました。いつかは行こうと思っていたのですが、美容室が大の苦手で行けてませんでした。ネイル代は気にならないのですが、あまり美容室にいかない分、美容室代は気になってしまうので、そんな余裕もないしどうしようかなとずっと迷っていました。色んな友人から美容室を紹介されてもなかなか決断ができませんでした。しかし、たまたま仕事終わりにスケジュールが空いていた日に思い切って美容室に行って、カットと念願のパーマをかけました。前髪も作って、イメージチェンジ大成功して嬉しいです。でも、重めの前髪の方が似合うと言われて、前髪が長いのですでに気になります。伸びてきたら自分で切ろうかなぁ。次に美容室に行く日はまたかなり先になりそうです。

 

物欲をコントロールする方法

 

欲しいものがあったら、紙に書いてリストを作ります。なぜ欲しいのか、どうして今買わないといけないのか、手に入れたらどうなるかなど、色んな角度から買う物を厳選していきます。欲しいものがあったらすぐには買わず、ずっと欲しかったらお金と相談して買うようにしています。以前、Go Proが欲しかったのですが、福岡に旅行に行くタイミングでレンタルをして、お試しで使ってみました。実際に使ってみると、あまり使わないなと思ったので、購入を辞めました。気になる本も電子書籍では買わず、図書館で借りるようにしています。読んでみて手元に持っておきたい本であれば、購入するようにしています。

 

でも、ボーナスが入っても、欲しいものを買うとあっという間に無くなりそうです。ネイルスクールの学費もあるので、ある程度は残したいです。我慢するとすれば、パスポートケースなんですが、ずっと欲しかったので我慢できそうにないです。少しずつ物欲はコントロールできているようで、まだまだなのでもっと節約したいです。

 

 

2020年の目標

 

師走ですね。1年の終わりが近づいてくると、今年の振り返りをしたくなるところですが、面倒臭いので割愛します。ただ、4月からプライベートではたくさんの人達との出会いがあり、6月には念願の異動があり、公私ともに充実した一年でした。特に下半期は、1年以上続いたパワハラに耐えて、ようやく長く暗いトンネルを抜けられたような気分でした。上半期の出来事は思い出そうとしても、記憶があまり思い出せません…。

 

…やっぱり、今年の振り返りをした方がいいのかもしれません。

 

過去の記事を振り返ってみると、2019年の上半期はこんなことを書いていたみたいです。

missingpuzzle.hatenablog.com

missingpuzzle.hatenablog.com

missingpuzzle.hatenablog.com

 

2019年も残り1ヶ月をきって、思い出す2019年上半期の出来事といえば、1月に韓国語を習い始めたこと、4月に英語を習い始めたこと、5月に韓国に行ったことです。あ、今考えてみると、6月もギリギリ上半期ですね。6月は、2019年で一番転機になった1ヶ月でした。今、思い出せる出来事って、1月と4月については、今でも続いていることだからだと思います。特に4月は過去の記事にも書いてあるように一気に日々のスピードが加速した1ヶ月でした。その中で色んなことをやり始めて、今の続いていることって英語しかないんですよね…。5月の韓国は、大好きなアイドルが約2年間の兵役を終えて帰ってくるところを見に行ったので印象に残っています。彼を見送った当時は、2年って長いと思っていました。彼が戻ってくるまでに痩せて綺麗になろう、貯金をしよう、韓国語が話せるようになろう、と意気込んでいたのですが、あっという間の2年でした(笑)彼が軍隊で必死に頑張っていた2年間、私は何をやっていたんだろう、と思いました。でも少なくとも1年は仕事を頑張って辞めずに続けたよね、今の仕事を兵役だと思ってもう少しの間だけ頑張ろう、と彼の帰りを迎えた日は感慨深かったです

 

すっかり忘れていましたが、あとから振り返ってみると、3月にも韓国に行っていたし、5月は平成から令和に変わった歴史的瞬間に私はセブに短期留学していました

 

2019年の目標を振り返って

 

2020年の目標の前に、2019年の目標を振り返ってみます。

 

missingpuzzle.hatenablog.com

 

ハングル検定5級も英検準1級も合格していませんが、韓国語も英語も習い始めました。痩せるのは永遠の課題ですね…。達成できなかった目標は、来年の目標として引き続き頑張っていきたいです。

 

2020年の目標

 

さて、いよいよここから本題です。2020年の目標は、主に3つのカテゴリーに分かれています。絶対に達成したい目標、勉強の目標、趣味の目標の3つです。

 

絶対に達成したい目標

 

12kg痩せる

 

転職してから体重が15kg増えました。しかも、2〜3ヶ月で急増しました。ストレスで、食べる量を制限できませんでした。1ヶ月に1kgしか痩せなくても、1年だと12kg痩せられるので、少しずつ努力しようと思います。それでもまだ元の体重に戻っていませんが、とりあえず今の身体からおさらばしたいです。できれば、4月までにストイックにダイエットして、9kg落としたい…

 

ローン残高70万円

 

現在、ローンが200万円近くあるので、早く返済したいです。ボーナス払いや節約をして返済すればいいのに、お金が入ってくるだけ使ってしまうのでなかなか残高が減りません。2020年は100万円以上返済できるようにしたいです

 

禁煙

 

禁煙すると体重が増えるそうなので、禁煙は痩せてからしようかなと甘えたことを考えています。でも、好きな人に煙草を吸う女の子は彼女として考えられないと言われたあの日から、禁煙しようと何度も決めたのに…。まずは、その人の前で吸うのを辞めて、紙煙草からプルームテックに移行して、減煙しながら禁煙していこうと思います。仕事中は吸えないので、8時間近くは我慢できるはずです。だけど、仕事後の一本が余らないんですよねぇ…。ダイエットも禁煙も成功しないのは、自分の意思の弱さです。いい加減、自分に打ち克ちたいです。

 

勉強の目標

 

英検準1級合格

 

今年こそはきちんと単語の勉強をして、合格を目指したいです。そもそも今年の4月に英語を習い始めた時の目標は英検準1級合格でした。来年の5月末の試験に向けて、毎日コツコツと頑張ります。

 

ハングル検定5級合格

 

韓国語も1年習って少しずつですがわかるようになってきたので、力試しに一番下の球を受験してみようと思います。先生によると、4級でも大丈夫そうなので、問題集を見て余裕があれば挑戦してみようと思います。

 

日本語教育能力検定試験合格

 

プロの日本語教師としての実力をつけるために勉強を頑張ろうと思います。独学では1年前から準備しないといけないようなので、そろそろ問題集を買いに行こうと思います

 

TOEICスコア650点

 

TOEICのスコアは英検準1級レベルよりも低いですが、とりあえず650点の壁を超えたいです。3月に受験予定なので、一番直近の目標がTOEICです。でも、英検の試験が終わったあたりで、もう1回受験しようと考えています。

 

趣味の目標

 

アートスクールに通う

 

以前からずっとアートスクールに通って絵を描きたかったので、ついに創作活動を始めようと思います。夏のボーナスでiPadを買って、本格的に絵を描き始めたいです。いつか近い将来、何らかの形になればいいなと思いながら、絵を描くことを楽しみたいです

 

手話講座に通う

 

加速する4月で手話講座に通い始めましたが、挫折しました。仕事で手話サークルに入っているのですが、もう指文字すら思い出せません。手話サークルに入っておきながら、全く手話が話せないのは流石に周りの目が気になるので、ちょっとずつでもいいから手話を頑張ろうと思います。職場付近の地域の手話講座に通っていたのですが、職場から会場が遠く家に帰るのも遅くなってしまい挫折したので、今度は自宅付近の地域の手話講座に通います。出席することを目標に頑張ります…

 

ネイリスト検定2級取得

 

ネイリストに戻るつもりはありませんが、趣味としても2級までは持っておきたいなとずっと思っていたので、ついに行動しようと思います。これが3度目の正直です。問題は、ネイルスクールの授業が平日昼間がメインなので、スケジュールを合わせるのが難しいことです。大学卒業してからネイルスクールに通って、7月の試験で合格を目指します。

 

ジェルネイル初級取得

 

ジェルネイル初級は認定校だと講習を修了するだけで取得できるので、2月ぐらいに集中して受けて、2日間で取得しようと考えています。ジェルはサロンワークで使っていたので、それなりに出来るようになっているはずです。こちらも授業のスケジュールを合わせるのが課題ですが、休暇を使って上手くやろうと思います。ある程度道具は揃っているのですが、改めてちゃんとしたものを買うとなると教材費も気になるところです。

 

番外編

 

保育士試験

 

保育士試験も3度目の正直です。別に保育士にもなるつもりはないです。子育てする時に役立つかなと思う程度で、完全に自己満足の世界です。でも、手に入れられなかったものってどうしても手に入れたくなります。次に異動する時は、子供と関わる部署にいきたいので、上手くアピールポイントになればいいかなと思います。

 

ピアノ

 

過去にピアノ熱がありましたが、今は非常に落ち着いています。また、ピアノ熱が再熱してから習いに行こうと思います。知り合いがピアノの先生をやっているので、その方に習う予定です。とりあえず、ピアノ熱が再熱したら、部屋を片付けてキーボードを置くスペースを作って、キーボードを買って、練習環境を整えて、そこから考えることにします

 

スノボもゴルフも数年前からやってみたかったですが、今年も実現はできませんでした。やりたいことがたくさんあって、やりたいことをやっていると、2020年はあっという間に過ぎそうですね。仕事は相変わらず、何となく続けるだけで十分です。だらだらとゆるく続けていきます。

 

f:id:missingpuzzle:20191205235133j:plain

手帳に書いた2020年の目標

 

可愛くデコレーションしてみたものの、センスがなくて困っています。来年の今頃にはいくつ夢を叶えられているかな。5年後の目標を書くページがあるのですが、今は5年後の自分なんて全く想像できないです。でも、過ぎてしまえばあっという間なんだろうなぁ。5カ年計画を立てて、5年後の目標も考えてみます。

 

2020年が実りある素敵な1年になりますように。

 

ご無沙汰しております

 

半年以上、更新が滞ってしまいました。このままひっそりと辞めようかな、とも思ったのですが、書くことで改めて自分に向き合う時間を作るとともに、文章で感情を表現する、書く練習をしないといけないと思い、今回の更新にいたりました。

 

改めて、時間をかけて文章を書くという行為は、頭の中を整理する上でとても重要なのですが、相変わらず頭の中が散らかっていて上手くまとめることができません。何かを伝えられたらいいのですが、ここでは発達障害/ADHDの私が日々思いめぐらせいてる感情を垂れ流しする場としてだらだらと書きたいと思います。

 

近況報告

 

あれから私は、6月に異動になり、現在は本社から離れた出先の少人数の職場でやっとそれなりに働けています。それなりに働くということは、昨年の私からすると大進歩で、私にとっては急成長を意味します。悩まされていた人間関係から離れることができ、発達障害に理解のある上司にも恵まれ、新たな場所で何とか毎日仕事に通っています。毎日仕事に通うということこそが、私にとって一番重要なことであり、それをたまにつまずきながらですが、なんとなく続けることが大事だと思っています。10月になり、私に仕事を一から教えてくれた上司が異動となり、3ヶ月だけしか一緒に働けませんでしたが、私は自信を取り戻し、少しずつですが歩き始めています。

 

10月から少し環境の変化はありましたが、今の環境にはそれなりに満足しています。100でいうと80くらいの満足度です。なかなかの満足度なのですが、この先ずっと異動がないというわけではないので、また以前の職場に引き戻される可能性が十分にあるくらいなら、もっと別の部署に異動したいと考えています。しかし、今まで異動ばかりだったので、せめてもう1年は今の職場で働き続けたいと思っています。

 

プライベートでは大きく変化があり、人間関係が急に広がりました。色んな人との出会いは世界が広がってとても楽しいですし、気に入っていた東京での生活が嘘だったかのように今の生活が気に入っているみたいです気に入っているみたいというと、どこか他人事のような気もしますが、やはり私の中では夢を叶えるために東京での生活を手放し、我慢してやりたくないことを頑張っているという気持ちもあるので、完全に気に入っているとは言い切れないのです。でも、もう東京に住めなくてもいいかもとも思っています。今、住んでいるところは都会で満足しているし、同じくらいの満足度を東京で味わおうと思ったら、東京には通うくらいにしておいて、拠点はまた別のところ、今いるところでもいいんじゃないかなと思うくらいになったのも、今の生活の満足度を表している心境の変化だと思います。

 

人間関係が急に広がると、その分、自分を見失ってしまいそうになるのが最近の悩みです。夢や目標があるなら、それに向かって心を散らさずに一心に一生懸命頑張ればいいのに、今が充実して楽しくなると、ついつい本来の目的や本当に自分のやりたいことを見失いがちなのもADHDの特徴なのでしょうか。期限を決めて、あと何年は今の仕事を続けながらこの場所で頑張るという気持ちでいないと、キリギリス的な生き方になってしまいます。実際にキリギリスのような生き方を選びつつあり、飲みに誘われたら朝まで飲み、あり金全て使ってしまうというような享楽的な生き方の楽しさを知ってしまいました。でも、一時的な快楽って麻薬みたいに終わりがなくて、気持ちがハイになって止められないよるもある分、不安と憂鬱でどうしようもない日もありました。まるでジェットコースターのような気分で、落ち着かない日々です。

 

Less is more.

 

そんな落ち着かない日々を過ごしていると心身ともに疲れてくるのは当然で、加速する4月の記事で書いていたジムのパーソナルトレーニングと手話講座はすっかり通わなくなり、英語や韓国語の勉強もおろそかになっています。このままじゃダメだと思い、ある日、減らすことを考え始めました。まずは、部屋の断捨離をするところから始めようと思い、断捨離の本を探しているうちに、「ミニマリスト」という言葉に出会いました。そして、ミニマリストの考え方に興味を持ち、だんだん減らすことを実践しようとしている最中です。

 

まず、部屋のものを断捨離しました。大半は本と服でした。読んでいない本、着ていない服は思い切って全部捨てました。スッキリした気持ちと同時にこんな多くのゴミと一緒に暮らしていたんだと思うとゾッとしました。まだまだ断捨離して、狭い部屋でものがごちゃごちゃしている状態をなんとかしたいです。

 

本についてはKindleを衝動買いしてしまったので、絵本以外は全て電子書籍に移行しようとしています。Kindleは本当に読書生活を豊かにしてくれます。ただ、一つ落とし穴があるとすれば、電子書籍もそこまで安くないということです。なので、私は、Kindleで気になった本を図書館で借りて無料で読んで、なんども読みたいと思うくらい気に入ったら購入する、もしくは、本屋で気になって欲しくなった本をKindleで購入するという方法に今は落ち着いています。残念ながら、この方法だとKindleはほとんど活躍しないです。通勤時間に読書をもっとスマートに楽しみたい…。

 

Instagramは私を不幸にする

 

人間関係が広がっても、いまだに自分には友達が少ないと孤独を感じる寂しさや哀しさ、自分の中のどろっとしたくらい部分って、今は90%以上がInstagramでできていると思います。ですが、Instagramはプライベートの名刺、連絡先代わりのSNSとして利用している私にとって、LINE以上に必要不可欠なツールなので、上手に距離感と取りながら付き合いたいと切実に思っています。今までは海外のセレブやファッションブランドのアカウントをたくさんフォローしていましたが、それを現実世界で付き合いのある知り合いまでフォローを減らし、次に、フォロワーが多い人はフォローを外しても分からないだろうと、フォローする人を厳選していきました。随分と穏やかな気持ちになりましたが、まだまだ減らしても良さそうです。文章を書いていて思うのですが、やはり私にはInstagramよりもブログやTwitterの方があっているなと思いました。それでもInstagramは辞めません(笑)自分を不幸にするのではなく、自分を表現するツールとしてもっと有効活用していきたいです。

 

人間関係も少しでも違和感があったら、人と距離を取るようになりました。家族や友達、色んな人に無理して会う必要はないなと思い始め、色んなことをやめてみたらすごく心が軽くなりました。ADHDの私があれこれやりたくなるのは仕方ないことですが、ダメだと思ったら思い切って辞めてみる、期間を設けて頑張ってみることも大切だなあと思いました。

 

これから

 

もう少しの間、この生活をしている意味がどうしても欲しくて、通信大学を卒業したら大学院に通うことに決めました。金銭的には辛いし、本来の夢や目標が遠ざかっている気もしなくもないですが、でも今ここにいる理由がどうしても必要でした。なんとなくだったら、東京での生活を手放してまできた意味がなくなって、気持ちが押しつぶされそうになるからです。

 

そのためには勉強を日々一生懸命しないといけないのに、誘惑は多く、自分をしっかり持って自分を見失わないようにしないといけません。もっともっと付き合いも厳選して、遊ぶのを我慢して、自分の夢や目標のために頑張らないといけません。時間が限られている中で減らせるものは減らして、その分、勉強や読書、一人で楽しむ趣味の時間に当てたいと思っています。本当に一緒にいたい人とだけいるようにします。

 

そうは言いながらも、来年になったら絵の学校に通いたい、落ち着いたらピアノももう一度習いたいという気持ちが私の心の中にあって、そのワクワクに引かれてしまいます。手話の講座ももう一度チャレンジしてみて、ジムはパーソナルトレーニングではないですが、来月からヨガとピラティスのレッスンにも行こうと思っています。あ、それから、これだけ減らす減らすと言っているのにも関わらず、夏に衝動的にお料理教室を2年間通うことになりました。少し後悔した部分もありましたが、料理を作るってすごくセラピー効果があると思うし、前向きに通おうと思っています。

 

相変わらずバタバタしている毎日ですが、それでも頑張って生きています。欲を言えば、落ち着いて勉強する時間が毎日1時間でもいいから欲しいです。もっと時間を有効活用したいです。2月の大学院試験までは勉強一筋で頑張りたいと思います。